2008/03/22

弱者の為のマーケティングプラン

ダン・S・ケネディ著の「究極のマーケティングプラン」を読んだ。

彼はアメリカでダイレクトマーケティングのグルと言われる存在!


ココに書かれた内容はかなり腑に落ちた感じがした。


「物を売る」「物を買う」その行為は、
時が変わっても、変化しないとあらためて実感。


人が物を買う行動本質を見極めるための手法が
丁寧に書かれている。


巻末におまけの
「究極のマーケティングプラン作成シート」があるが、
これがとても実用的でマーケティングの流れを
このシートへ記入すればどんなシナリオでも作れそうだ。


実際、この本から学んだ手法で行った
昨年の海外投資セミナーは
大成功を納めることができた。感謝!

2008/03/10

オフショア ファンド



日本の銀行にお金を預けている意味はあるのだろうか?

先の年金記録漏れ問題によって、年金システムが破たんしたも同レベルとなったこと。
以前から続く超低金利、サブプライム問題では世界の中で一番株価の下落率が高かった日本。
これらの日本の財政危機や政策の不備による金融不安等、
並べればまだまだ不安要素を多数書き並べることができる。

いつになっても国民に尻ぬぐいさせる政策ばかりで、まだまだ先が思いやられそうだ!


そこでしばらく遠ざかっていたキーワードに触れてみる。

「オフショア」

このオフショアとは世界に点在する租税回避区域だそうだ。
つまり税金的に優遇された地域と言うこと、

友人が以前からオフショア海外投資をしていたので、少々の興味はあった。

最近の日本の経済不安から海外でのリスクヘッジが出来ぬものかといろいろ調べはじめたら、
あらあら不思議・・・引き寄せの法則とは上手く言ったものだ、
その分野における実践者達が自然と私のまわりに集まりはじめ、
最近はこれも仕事の一つになったというわけ。

世界に目を向ければいろいろな最新有益情報がルートを通じて入ってくる。
もちろんリスクはあるが、日本の金融商品の貧弱さと比べれば、
それはあまりリスクと思えなくなってくる。

行動に移せた仲間達はうまく投資の気流に乗れているようで喜ばしいことだ。

お金の相続より、時間の使い方を相続しなさい!

時間への投資理論でもある実践的な良書と出会った。


最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術

という本でJFA代表の泉正人の著書である。


「仕組み化」とは


誰がいつ何度行っても同じ成果が出せること・・・


これはビジネスマンにとって「永遠」のテーマでもある。



この事を、ビジネスやプロジェクトの初期段階から

意識しているのとしていないのでは、

成功への飛躍スピードは相当な差が出てくることでしょう。



ビジネスは小さなロジックが多数有機的に重なり合って成り立つもの。

いつもトップがちゃんと機能することと、全体を把握し管理できる

システム作りがしっかり出来るかがポイント。



またあらゆるタスクを一元管理する手法が

順を追って体系的に分かりやすく説明されていた。


引用部に

「人を管理するより、システムを徹底的に管理したほうが組織は明るくなる」

先日たまたま、渋谷のGoogleへ行く機会があり、

そこで同じ感じを覚えたのを思い出しました。


Googleの社員らは自然にこれらを意識しながら

自身の反射神経レベルまで落とし込んでいるから

組織が進化の一途をたどっているのだろう。

「Googleアラート」で最新データ収集!



仕事をする上で常に最新の情報を知っておく必要がある。


検索エンジン、メールマガジンなど、
自分からニュースを見に行っていると


「これが実にたちが悪い!」


なぜなら、ネットサーフィンしていると
ついつい余計な物まで見てしまい
多大な時間の浪費となっている。

気付いた頃には、

あっという間に1時間経過・・・


チェックしていていつの間にか、
本来の目的から外れることもしばしば

「時間は有限だ」

ということで「Googleアラート」で送られたニュースの
「見出し」から見たいもの、必要なもののみ確認することになり


結果、時間の有効活用になった。


Gmailで携帯へ必要な情報を毎日報告メールしてくれる
有能な部下のうような便利なものになった

いつでも24時間せっせと一般ニュースからニッチな情報まで、
最新情報を送り続けてくれる。


これは楽ちん!


Googleアラートに設定したキーワードは以下

FX 投資
アメリカ投資
インド投資
オフショア
マカオ投資
マーケティング
ランドバンキング
国際投資
富裕層
海外不動産投資
海外投資

etc・・・


タイプ→総合
更新頻度→1日 1回
で設定

2008/03/09

Googleカレンダーでお手軽にスケジュール管理



Googleカレンダーを使ってみました。


●出来上がった予定を印刷してデスクへ貼っておく

●作成したスケジュールをモバイル(携帯)へ前もって通知

●異動中でも携帯でチェック可

●携帯から新たなスケジュールを書き込める。

●場所の欄へ住所を入力しておけばGoogleマップを表示
(PC、携帯両方で行先や現地の地図確認が出来る)

特に都心の地下鉄迷路の解決に効果あり

いろいろ便利に使わせてもらっています。



現在、スケジュール管理のメインツールに!


帰宅中の電車の中で、お会いした方々の名前とお話したポイントや経費をメモ。

次にお会いするときに前回のチェックしておけば打ち合わせもスムーズ。

また、後々の経理チェックも楽になるはず!

使い方はますます進化していきそうだ

2008/03/08

Bloggerをチョットした頭の整頓帳として活用することにしよう。



簡易手帳代わりに

Bloggerブログをメモ日記として使うことにした



ランダムにいろいろなことを書き記すつもりだが、

このBloggerブログは自分自身の頭の整頓にもなると思う。


Googleのツール利用の始まりは

ビジネス用ののサブメーラーとしてGmailを利用させていただいたが

Google内のその他ツールを見てみたところ

次から次へと出てくるオンラインソフトのオンパレードに圧巻!

アウトプットも必要と思い、

さっそく、BloggerBlogにチャレンジさせて頂いた。



いろいろ見てみたが、

Googleのオンラインツール群は、

実に面白そうだ。


●Web上に置いておける移動体メーラー「Gmail」

●スケジュール管理に使える「カレンダー」

●最新データ収集に「アラート」

●写真データ管理に「Picasa」

●表計算には「スプレッドシート」


最初はこの辺から使って行こうかな・・・


Googleツールはマニュアルの類が少し分かりづらい部分があるが、

PC本体を持ち歩かなくとも、一つのIDで、どこのPCでも使える、

移動体ソフトとしてのパフォーマンスはおそらく格別であろう。


これからは、気軽にオンラインソフト群を活用させてもらいます。


今後、スキルが身についたら音声や動画も記録媒体として配信します。

ZenBack